ポイント
析患者カード発行システムは、透析室としては休憩時間を利用して患者元データを修正し、その場で発行して患者に手渡し出来るリライト式ロイコカードなので手間が掛かりません。
患者側としては最新の透析情報と、緊急連絡先等が印字されていますから安心して携帯して戴けます。
カードはPET型の薄型ですから邪魔にならず携帯率が向上します。
何時来るか解らない災害に備えるリスクマネジメントになります。
透析情報カード発行
透析情報発行カード画面・透析情報カード
透析カード発行システム構成
患者データ入力メンテ画面
諸元表
システム |
透析患者カード発行システム |
発行カード |
透析情報カード |
タイプ |
患者透析情報・透析施設カードとして更新発行 |
データ登録 |
患者情報を登録・更新用 専用ソフト付き |
印字項目数 |
22項目 |
項目明細 |
ID、氏名、生年月日、性別、血液型、RH、住所 |
電話番号、緊急連絡先、緊急電話 |
原疾患、透析条件、透析サイクル、DW、治療モード |
ダイアライザ、抗凝固剤、トータル量、血流量 |
感染症、禁忌薬、昇圧剤 |
フリー項目1・2、備考(全角で36文字) |
プレビュー |
印字内容をプレビュー |
印字有無 |
上記項目の取捨選択で可能 |
PC利用条件 |
OS |
Windows7、8.1、10 |
メモリー |
256MB以上 |
HD |
空き100MB以上 |
ディスプレイ |
解像度1,024×768以上 |
USBポート |
空き1ポート必須 |
カードリーダライタ |
TCT-217X |
サイズ |
116(W)×284(D)×159(H) |
I/F |
USB |
カード |
リライト式 ロイコ カード |
カード゙規格 |
JISⅡ型PET |
カードサイズ |
85.5mm×54.0mm |
透析カード 標準デザインカード
※上図裏面の施設名称などは追い刷りとなります。